新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

14

(開催サポート)Crypto Media Collection Vol.1

Registration info

Description

イベント概要

お申し込み受付はCrypto Media Collection Vol.1から!

以下オフィシャルイベントページより転載です。


仮想通貨の拡大と共に、仮想通貨市場におけるメディアも非常に増えてきています。 市場としても大きくなる一方で、信憑性のないニュースも多くなっているように感じています。

特に日本の仮想通貨の情報発信者は匿名性が高く情報の信頼性の判断が難しいこと、 相場を操作するようなフェイクニュースも多数あることが大きな問題であると考えています。

今回はモデレーターにALISの安さんをお招きし、 登壇するメディアが

・どのような体制で情報を収集しているか ・何を基準として世の中に情報を発信しているか、 ・その価値とは何か?

などの点をディスカッションするイベントを開催いたします。

今後、仮想通貨の情報を発信してく側に対して、適切なスタンスを示すという点が1つ。 参加者にとっては、情報の見極め方やメディアの内情を知って貰う事で、 情報精査のコストを下げ、適切に市場が盛り上げっていく流れを作ることに貢献したいというのが本イベントの目的となります。

ゲスト講演として、Coinmarketcapの時価総額20位以内に入っているプロジェクトVeChainを招いてのイベントとなっております。


DeNA TECH STUDIOとは?

DeNAは世の中の技術向上に貢献する勉強会やイベントを積極的に支援するため、「DeNA TECH STUDIO」というエンジニアリングに関する勉強会サポートプログラムを運営しています。

発表したいネタがあるけど、
「発表するための場所がない、、、」
「軽食とか用意したいけどお金がかかるし、、、」
「そもそも準備するまでの手間がかなり、、、」
というようなことが億劫で、情報発信したいのに出来ないことは良くあると思います。

そのような課題を解決して、「外にもっと発信したい!」というWILLに対して、それをより実現しやすくするための制度として開発したプログラムです。

会場提供、開催費用負担、事前準備・当日の運営サポートをDeNAが担当させていただきます!

ご注意

  • イベントの様子を撮影しSNSやメディアに掲載させていただく可能性があります。
    • もちろん顔出しNGの方、その他公開を希望されない方、削除要望等はできる限り対応させていただきます。
  • イベントにはDeNA従業員がふらっと参加させていただく場合があります。
    • ぜひこの分野やその他技術について気軽にお話しさせてください!

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

tappei_noda

tappei_noda published (開催サポート)Crypto Media Collection Vol.1.

04/04/2018 14:38

(開催サポート)Crypto Media Collection Vol.1 を公開しました!

Group

DeNA TECH STUDIO

Number of events 23

Members 388

Ended

2018/04/14(Sat)

16:00
19:30

Registration Period
2018/04/04(Wed) 14:38 〜
2018/04/14(Sat) 19:30

Location

株式会社ディー・エヌ・エー

東京都渋谷区渋谷2-21-1 (渋谷ヒカリエ)

Organizer