Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
イベント概要
お申し込み受付は第7回ケモインフォマティクス若手の会から!
以下オフィシャルイベントページより転載です。
ケモインフォマティクス分野の若手研究者の方々の活性化および研究者間の交流増加の促進を目的とした若手の会が発足してから、第7回目の会を迎えました。
今回も昨年に続き春にも会を行うことにしました。ぜひ、参加と発表の検討をお願いします。研究成果のみならず、ケモインフォマティクスに求めること、直面している問題・課題などといった幅広い内容の発表を歓迎します。
例年同様、グループディスカッションをワールドカフェ形式で行う予定です。 ワールドカフェ形式のグループディスカッションでは少人数でいくつものグループディスカッションを同時進行させ、時間がきたらグループのメンバーを変えて再びグループディスカッションを行うということを繰り返していきます。
こちらを第3回若手の会から採用したところ各グループで大変ディスカッションが盛り上がりました。毎回頭を悩ませていますが、各発表者の発表時間の調整やグループの割り振りなどを見直してよりよいグループディスカッションにしたいと思っています。
DeNA TECH STUDIOとは?
DeNAは世の中の技術向上に貢献する勉強会やイベントを積極的に支援するため、「DeNA TECH STUDIO」というエンジニアリングに関する勉強会サポートプログラムを運営しています。
発表したいネタがあるけど、
「発表するための場所がない、、、」
「軽食とか用意したいけどお金がかかるし、、、」
「そもそも準備するまでの手間がかなり、、、」
というようなことが億劫で、情報発信したいのに出来ないことは良くあると思います。
そのような課題を解決して、「外にもっと発信したい!」というWILLに対して、それをより実現しやすくするための制度として開発したプログラムです。
会場提供、開催費用負担、事前準備・当日の運営サポートをDeNAが担当させていただきます!
ご注意
- イベントの様子を撮影しSNSやメディアに掲載させていただく可能性があります。
- もちろん顔出しNGの方、その他公開を希望されない方、削除要望等はできる限り対応させていただきます。
- イベントにはDeNA従業員がふらっと参加させていただく場合があります。
- ぜひこの分野やその他技術について気軽にお話しさせてください!
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.